ぱぱくろの自己理解の旅

本当にやりたいことを見つける為に

ブログは挫折しやすい

こんにちは。ぱぱくろです。

 

「ブログを書くぞ」

「俺には書けそうな気がするぞ」

 

と思って書き始めたは良いものの、次第にブログネタは尽き、だんだんブログから遠ざかって行く…

 

このような経験をされている方は結構多いのでは無いでしょうか。

 

まさに2年ほど前の私もその中の一人でした。

 

ブログを副業にしたくてワードプレスで始めたのですが、アクセスは殆どなく。

 

3ヶ月ほどで辞めちゃいました。

 

その時に辞めた理由って、大きく3つあると思っています。

 

一つ目は、自分の書きたいことが定まって無かった。

 

二つ目は、ワードプレスは孤独だった(書いている意味を考え出した)

 

三つ目は、他と比べて見劣りする部分ばかりが気になった。

 

順に深掘りしていきます。

 

自分の書きたい事が定まって無かった。

 

当時書いていた内容は、地方ブログでした。

 

自分の住んでいる地域の魅力を発信するブログです。

 

書き始めた当初は良かったものの、「これが本当にやりたいのか?」と自問し、モチベーションが下がって行きました。

 

ワードプレスは孤独だった。

 

ワードプレスは、デザインの幅が広いし広告も自由に貼れるし、"自分だけのブログ"感が出てとても魅力的です。

 

私もまたワードプレスでブログを書きたいな〜とはうっすら思っています。

 

ただ、めっちゃ孤独です。

 

最初のうちはアクセスは無いと言っても過言では無いです。

 

その点、はてなブログ等ブログサービスでは、毎日少なからず覗いて下さる方がいらっしゃいます。

 

何を目的にするかで変わりますが、その点ブログサービスは続けやすいですよね。

 

他と比べて見劣りする部分ばかりが気になった。

 

私がワードプレスでブログを書いていた時は、SNSも同時に活用していました。

 

SNSの良いところは、同じ時期にブログを始めた仲間がたくさんいて、お互いに切磋琢磨していけるところ。

 

みなさん意識も高いです。

 

また、SNSにブログのURLを載せておくことで、一定の訪問もあります。

 

一方で、成果が出る人がちらほら出てくる事もあります。

 

もちろんその人の頑張りゆえの成果なので、喜ぶべきところですが、やはり自分の現状と比べてしまいがちです。

 

「あの人が成果出したから俺も頑張るぞ!」

 

と燃えることの出来る人は問題無いですが、その意識を当時の私は持てなかった。

 

迷ったら何故ブログを書くのか、もう一度自分に問いかける時間も必要。

 

今回は、自分に言い聞かせる為にこの記事を書きました。

 

あの時の失敗を活かさず、今もSNSをしつつブログを書いています。

 

もちろん一定のメリットがあるからです。

 

ただ、毎日

「〜円報酬達成!」

「〜PV達成!」

という言葉が飛び交っています。

 

それを見て自分はどう行動するのか?

 

燃えるのか、落ちるのか、、

 

自分のやっている事、やりたい事、目的に自信を持っていないとその点がブレてしまうのだろうなぁ、、と感じました。

「自分にはできない」と思ったときは、小さな事から成功体験を積もう。

こんにちは。ぱぱくろです。

 

仕事や日常生活において何か上手くいかないときに、

 

「自分にはできないんだ」

「自分には才能が無いんだ」

「なぜこんなに駄目なんだろう」

 

と思ってしまうことってあると思います。

 

私もこのように思いやすい人間で、すぐに自分を責めてしまいます。

 

なにか上手くいかなかったら自分のせいにしたり、「やろう」と思ったことが続かなかったり・・・

 

このような状態に陥ると、状況は悪化する一方。

 

考え方も後ろ向きになり、何一つ良いことはありません。

 

私は、自分を責めやすいですが、同時に、この性格を少しずつ改善しつつあります。

 

それは、ちょっとした「成功体験の積み重ね」でした。

 

どのような成功体験を積み重ねたのか・・・

 

これからご説明する私の体験が、この記事を読んで下さっている方に少しでも刺されば幸いです。

 

そして、「自分にはできない」という思いから少しでも抜け出してくれると良いなと思い書いてみます。

 

「自分にはできない」は単なる思い込みかもしれない

 

 

「自分にはできない」と思う気持ちはよく分かりますが、果たして本当にそうでしょうか?

 

・仕事で失敗した

・何をやっても三日坊主

・他の人と比べて自分には到底できないと考える

 

など、どれも事実かも知れませんが、その事実だけ見ていても始まらない。

 

・仕事で失敗した

→ある特定の仕事では失敗したけど、他の業務では他の人より出来ている事は無いか?

 

・何をやっても三日坊主

→確かに続かなかったかもしれないけど、行動には移せた。

 

・他の人と比べて自分には到底できないと考える

→人と比べるからそう思うだけで、昨日の自分と比べてみる。更には、その出来る人も誰かと比べて落ち込んでいるかもしれないと考えてみる。

 

捉え方によってプラスにもマイナスにも考えることは出来ます。

 

まずはプラスに考えることから始めてみよう。

 

小さな成功体験を積み重ねる

 

とは言っても、すぐに気持ちを切り替えることが出来たら苦労しないという気持ちもよく分かります。

 

そんなときは小さな成功体験を積み重ねていくと良いと思います。

 

それは、日常のふとした事で良いと思います。

 

・普段やらない家事をしてみる

・一日だけ運動してみる

・普段よりちょっと早く起きてみる

 

など・・・

 

「そんなことで何が変わるんだ?」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、少しずつ気持ちが変わってきます。

 

私はこれまでもウォーキングを趣味に取り入れるなどして、自己肯定感を上げる努力をしてきました。

 

papakuroo.hatenablog.com

 

日常に運動を取り入れるのも良いのですが、ここ最近特に感じているのは「家事」です。

 

個人的に家事は成功体験を積みやすい。

 

私は妻が妊娠するまでほとんど料理をしませんでした。

 

その他の家事はある程度一緒にやっていましたが、それでも比率は7:3ほど。

 

料理なんて妻が作ってくれた方が絶対良い!と考えていたのですが、妊娠中はそうも行きません。

 

毎日辛いなかで頑張っている妻の為、苦手な料理にも挑戦してみました。

 

料理と言っても煮るだけ、焼くだけ、炒めるだけという誰でも出来そうなことですが、これが私にとって”小さな成功体験”の積み重ねになりました。

 

それだけでも十分ですが、この行動に対して”感謝”をされると、自己肯定感が更に2倍アップした気持ちになれます。

 

これまではちょっと手の込んでそうな料理なんかはすぐに「どこかへ食べに行ったほうが楽」と考えていましたが、今では「自分で出来ないかな?」と考え方まで変わるようになっています。

 

「そんな馬鹿な話・・・」と思われるかもしれませんが、騙されたと思って行動してみると、ちょっと良い毎日が待っているかもしれません。

 

なにより、ずっと落ち込んでいるよりは断然良いのでは無いでしょうか。

 

小さな成功体験を積む機会は日常の至る所にあります。

 

目の前の失敗に気を取られていると見失いがちなので、広い視野で、明るく過ごしましょう。

 

私も引き続き小さな事からコツコツ「成功体験」を積んでいこうと思います!

 

【30代の今こそ始めたい】ウォーキングを続けるメリット6選

こんにちは。ぱぱくろです。

 

普段運動をされていますか?

 

「普段家から出ないから運動する機会が無い」

「しようと思っているけど辛くて辞めちゃった」

 

など、運動しようと決めても中々続かない事ってあると思います。

 

私は学生時代からテニスを嗜んでいたのですが、ここ1年ぐらいは練習場までの移動であったり費用がかさむ関係ですっかり離れてしまいました。

 

日常から運動する機会が減り、私の場合は在宅勤務と言うことも重なり体重が増加し、ついに「脂質異常症」と診断され要精密検査となってしまう始末。

 

これはなんとかせねばと、ウォーキングを始めてみたのですが、これが思いのほか継続できています。

 

継続出来ている理由としては、個人的に以下の6つのことが大きいのでは無いかなと考えています。

 

この記事では、脂質異常症を診断された私がウォーキングを4ヶ月継続して分かったメリットを6つご紹介します。

 

まだ4ヶ月ですが、ここまでコスパ良く健康的な運動は無いのではと感じています!

 

1.ウォーキングは場所を選ばず初期投資が少ない

 

ウォーキングは始めたいと思った瞬間から始められます。

 

最初は手持ちの服、スニーカーで十分なので始めるハードルもかなり低いと思います。

 

どうしても外に出たくないという場合でも、足踏み運動をすることでウォーキングと同じような脂肪燃焼効果が期待でき、まさにいつでもどこでも始められる運動です。

 

30代ともなってくると少しずつ代謝も落ちてきて太りやすくなってきたなと感じている方も多いと思います。

 

ここまでハードルが低くて脂肪燃焼効果が期待できる運動は無いと思うので、始めない手は無いのかなと思っています!

 

 

2.ウォーキングは激しい運動ではないので継続しやすい

ウォーキングが激しい有酸素運動では無いので、継続しやすいところにもメリットを感じています。

 

私は毎日30分~1時間のウォーキングを取り入れています。

(歩数にして大体2000歩~6000歩ぐらい)

 

1時間歩くと多少息が上がるときもありますが、「キツい」「もう無理」という感覚を味わったことは無いです。

 

私の場合はウォーキングに慣れてきたので1時間行うときもありますが、推奨時間は20分~30分と言われているようです。

 

正直一日20分程度なら普段から歩いている方も多いと思いますので、無理なく続けられるのでは無いでしょうか。

 

3.自己肯定感が上がる。

ウォーキングは自己肯定感が上がります。

 

自己肯定感が上がります!とお伝えしたのは、よく言われる「日差しを浴びてセロトニンが・・・」という専門的な理由では無く、ただ単に「続けられている自分凄い」と自分を認めることが出来ます。

 

個人的にはこれが一番メリットとして大きいです。

 

ずっと続けていることは何ですか?という問いに、「ウォーキングです!」と自身持って言えるよう今後も続けていきたいと思っています。

 

4.外の空気を吸うことで心も頭の中もリフレッシュされる。

やはりずっと家の中にこもっているとなんか体調が優れなかったり気持ちが落ちやすくなってしまいます。

 

そんなときは気分転換に外に出てウォーキングしてみると自然と明るい気持ちになります。

 

体感として太陽が射しているときにウォーキングするとそれを強く感じるので、ここで分泌されているのかな?セロトニン

 

5.前向きな思考が出来る。

スティーブ・ジョブズも歩きながら会議をしていた話が有名ではありますが、歩くことによる創造的思考に与えるメリットについては科学的に実証されているようです。

 

確かにウォーキングしながら考え事をしていると、後ろ向きな考えが限りなく少ないように感じます。

 

前向きに歩いているから思考も前向きになるんですかね。

 

ウォーキング中に思い浮かんだ考えは、出来る限りメモするようにしています。

 

6.新しい発見がある。

 

「こんな所に新しいお店が出来てる!」

「この道を抜けるとここに出るのか?!」

 

など。

 

普段車で通る道であっても見落としていた発見があったり、普段通らない道であれば尚更新鮮に感じると思います。

 

「新しい発見」って旅行など普段の行動範囲外で感じる事だと思っていたのですが、ウォーキングを始めてからは身近な所で感じる事が出来ているのでとても楽しいです。

 

いつものコースに慣れてきたら、違うコースに変えてみたりすると更に新しい発見に出会えるのでオススメです。

 

ウォーキングにはメリットがたくさん!ただ・・・

 

ここまでお読みいただきありがとうございます。

 

ウォーキングにはたくさんのメリットが隠れていることが少しでも伝われば幸いです。

 

ただ、、、

 

私の当初の目的は、「増加した体重の改善」

 

それはどうなったかというと・・・

 

4ヶ月時点で体重は減っていません(泣)

 

ですが増えてもいません!

 

まだ体重が減らないことは残念ですが、増えないと言うことであれば少しでもウォーキングが効いているのでは無いかな~と思うようにしています。

体重が減るまで根気強く続けていきます!

 

皆さんも一日の中にウォーキングを取り入れてみてはいかがでしょうか。

 

 

【節約】UNIQLOの賢い買い方

こんにちは。ぱぱくろです。

 

今や知る人がいないぐらいの国民的ブランド「UNIQLO

 

クローゼットの中にUNIQLOの服が無いと言う人の方が珍しいのでは無いでしょうか。

 

そんなUNIQLOですが、ここ最近は物価高上昇の影響もあり、全体的に値上げが目立つますよね。

 

私はUNIQLOのお洋服が好きでかなり愛用していますが、最近は手軽に手を出すことが出来なくなってきました。

 

ただ、シーズン毎の下着の買い足し等でUNIQLOを利用することもあるという現状。

 

どうせ買うのであれば少しでもお得にお買い物したい!!

 

そんな風に思っていたところ、とある便利なアプリを見つけました!

 

少しでもお得にお買い物したいと言う方は是非チェックしてみて下さい!

UNIQLOだけで無く、幅広いお店で利用できるようなのでご自身の好きなブランドも対象かもしれませんよ!

 

UNIQLO購入でポイントが溜る?!楽天Rebates(リーベイツ)とは?

 

※この記事ではUNIQLO商品を購入する前提で話を進めますが、その他多くのブランドも対象になります。

 

あなたはUNIQLOオンラインストアを利用されたことはありますか?

 

実際利用された方であればお分かりかと思いますが、UNIQLOオンラインストアでは「ポイントサービスはありません」(2023.2.11現在)

 

今の時代、数多くのオンラインストアで購入と同時にポイントも付与されるようになっていますが、残念ながらUNIQLOではポイントの付与が無いんですね。

 

以前は1000円購入毎にアプリでくじが引ける機能もあった(当たると最大で1000円オフ)のですが、それも現在は廃止されており、UNIQLO大好き人間の私からすると寂し限り・・・

 

さて、前置きが長くなってしまいましたが、今回ご紹介する楽天Rebates(リーベイツ)を利用するとUNIQLO商品購入で楽天ポイントが貯まっちゃうのです!

 

楽天リーベイツとは

Rebates(リーベイツ)は、掲載されている有名ブランドやショップの公式サイトでお買い物をしても楽天ポイントが貯まるサービスです。

 

簡単に言うと、楽天Rebates(リーベイツ)アプリ経由で掲載ブランドの商品を購入すると楽天ポイントが付与される仕組みになっています!

 

普段から楽天のサービスを利用されている方はもちろんのこと、そうで無い方もアカウントさえ作ってしまえば楽天ポイントを貯めることが出来るので、幅広い方に恩恵のあるアプリです。

 

 

楽天Rebates(リーベイツ)の利用手順

 

では、楽天リーベイツの利用手順についてご説明します。

 

1.まず最初に楽天リーベイツアプリをインストールします。

アプリは以下のリンクからインストールできます

rluh.app.link

 

※以下のリンクからでもアクセス可能です。

 

 

2.インストール後、アプリを開いて利用登録

楽天アカウントをお持ちの方は連携すれば良いので、比較的スムーズに行くと思います。

 

楽天アカウントをお持ちで無い方は、お手数ですが楽天アカウント登録から必要になります。

 

3.登録完了後、楽天リーベイツ内からお目当てのブランドを検索

※この記事ではUNIQLO商品を購入する前提で話を進めていきますね。

 

お目当てのブランドを検索

画面下の虫眼鏡マーク(検索)を押下し、検索欄に「UNIQLO」と入力する。



 

検索欄にUNIQLOと入力すると、UNIQLOやそれに関連するブランドが表示される。

UNIQLOが表示されたら、「ストアにすすむ」ボタンを押下して下さい。

 

 

以下画面が表示されるので、再度「ストアに進む」ボタンを押下します。

 

 

以下のように「ポイントバックが適用されました!」と表示される。

「ポイントバックが適用されました!」と表示されることを確認したら、「確認しました」ボタンを押下します。

(画面右下の青枠の部分には、ポイント反映の目安となる日数が書かれています。)

 

 

 

UNIQLOオンラインストア画面へ自動遷移します。

UNIQLOオンラインストア画面へ遷移したら、赤枠の「~%ポイント適用中」が表示されているか確認します。

 

表示されていればOK!ポイント適用完了なので、そのままお買い物をしていただくだけです!

 

 

 

賢く購入してポイントを溜めよう!

 

いかがだったでしょうか。

 

今回は楽天リーベイツアプリを使用してUNIQLO商品をお得に購入する手順についてご説明させていただきました。

 

様々な商品が値上げされている中、普段から購入する物は少しでも安くお買い物したいと考えていらっしゃる方は多いのでは無いでしょうか?

 

楽天リーベイツでは、UNIQLOだけでは無く様々なブランドが展開されています。

 

あなたにぴったりのブランドも見つかるかもしれませんので、是非利用してみてはいかがいでしょうか!

【自己啓発】読書嫌いだった私でもすんなり読めた書籍3選

こんにちは。ぱぱくろです。

 

自己啓発”と聞いて何を想像されますでしょうか?

 

セミナー

情報商材

自己啓発本

 

等が一般的でしょうか。

 

上記の中でも、セミナーや情報商材は真偽が疑わしいものもあったりして「怪しい」

というイメージもあるかと思います。

 

その点、自己啓発本はわりと身近な存在で、また、手軽に手に取ることが出来ます。

 

とは言っても、

・活字なんてめんどくさくて読めないよ。

・読もうとしたことはあるけど気付いたら寝ちゃってた。

・買ったけど全部読めなくてその辺に置いたまま数ヶ月・・・

 

なんて方も多いのでは無いでしょうか。

 

私は現在32歳ですが、30歳頃まで自己啓発の自も知りませんでした。

もちろん、本を読むなんてもってのほかです。笑

 

そんな私も、30歳を越えた辺りから「このままの生活で良いのかな?」「何も学ばないままで大丈夫かな?」とふと考え始めました。

 

そして、なんとなく本を読み始めたのですが、読み始めてみると「意外と面白いぞ」と言うことに気付きました。

 

読書を始めて初期はすぐ眠くなって寝ていたのですが、最近ではそれも少なくなってきています(今も寝ます。笑)

 

本が面白くない!と思っていらっしゃる方は、選んだ本に原因があるかもしれません。

 

最初からページ数の多い本を選んでいたり、見開きに小さな文字が無限に並んでいるような本を選んでいないでしょうか?

 

この記事では、そんな方へ向けて「読書嫌いだった私でもすんなり読めた書籍3選」と言うことで紹介したいと思います!

 

まずは何か一冊、満足いくまで読んでみて成功体験を積むと読書がちょっと好きになると思いますし、「読書している自分♪」って感じで、自分のことも好きになれるのでは無いでしょうか。

 

それでは行きましょう!

 

1冊目:さあ、才能に目覚めよう「新版」ストレングス・ファインダー2.0

 

 

 

なんか1冊目から自己啓発色満載ですが、この本は「全て読む」必要はありません。

というか本は基本、全て読む必要は無いと思っています。

 

自分の気になるところだけいいとこ取りをして自分に落とし込んでいけば良いと思います。

 

さてこちらの本ですが、簡単に言うと「自分の強みを見つける本」です。

 

今この記事を読んでいるあなたは、「自分の強みは何ですか?」と聞かれて即答できますか?

 

もし出来る方はこの本に頼る必要は無いでしょう。

 

自分の強み・・・学生時代だと就職面接で、社会人になると転職する際やふとしたときに「自分って何が強みなんだろう」「何が出来るんだろう」って考える機会があると思います。

この本は、いくつかの質問に答え、その結果から自分の強みとなり得る特性を5つ導き出してくれます。

自分の特性5つが分かったら、その特性のページを読み進めていき、自分にはどういう行動が合っているのか見ていきます。

 

それだけでも「自分ってこういうこと考えているのか」とか「無意識にこういうことが出来ているかもしれないんだ」とか知らなかった自分の特性に気づけると思います。

 

2冊目:持たざる者に送る新しい仕事術 もっと幸せに働こう

 

 

 

こちらの著書は、男性でファッションが好きな方なら知っている方も多いと思うのですが、YouTube等でファッションに関する情報を発信しているMBさんの書かれた物になります。

ファッションの本なら興味ないよ?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、違います。とても勉強になる自己啓発本になっています。

 

では、何が読みやすいのか。

 

「立派な学歴も職歴も持っていない」「既存のビジネス本や自己啓発書には無い目線の低さ」と本書で著者も語っているのですが、他の本だと難しく表現されている様なことをかみ砕いて説明してくれています。

 

更に本書は約250ページありますが、文字も大きめに書いてあり読み進めやすいです。

 

「立派な学歴も職歴も持っていない」著者が、どのようにして辛い社会人生活から抜け出せたのか?今日に至るまでにどんな行動を起こしてきたのか?が詳しく丁寧に書かれており、「自分でも何か出来るかもしれない」と背中を押される一冊になっています。

 

3冊目:おとなになるのび太たちへ

読みやすいとは言ってもここまでに紹介した2冊は活字ばかり・・・

 

やっぱり活字ばかりは読めないよ。と言う方にはこちら。

 

 

 

 

この本は、各業界で活躍する著名人たちがそれぞれ思い入れの深いドラえもんのエピソードを紹介しています。

 

もちろんそのエピソードは丸々漫画で読むことが出来ます。

 

漫画の後にそのエピソードを選んだ著名人が選んだ理由等を語っています。

題名にもあるとおり、これから大人になる方に向けて書かれている節もありますが、大人世代が読んでも十分胸に来る一冊だと思います。

 

著名人の方のエピソードもですが、なにより漫画から得られる内容が濃いです。

 

当時、私は自己啓発目線でドラえもんを見たことが無かったので、新しい気づきがたくさんあってとても面白い一冊でした。

 

子供の頃はただただ楽しんで読んで、大人になったらどこか胸にぐっとくる・・・。

 

改めてドラえもんって素晴らしい作品だな~と感じました。

 

自分に合った一冊を見つけて自分を高めていこう!

いかがだったでしょうか。

 

今回ご紹介した

1.さあ、才能に目覚めよう「新版」ストレングス・ファインダー2.0

2.持たざる者に送る新しい仕事術 もっと幸せに働こう

3.おとなになるのび太たちへ

 

の中に「読んでみたいな」「自分でも読めそうだな」と思った一冊はありましたでしょうか?

 

どれも読みやすくおすすめですが、その中でも「おとなになるのび太たちへ」は、作品を知っていらっしゃる方も多いと思いますし、一番抵抗なく読むことが出来るのでは無いでしょうか。

 

私も読書が億劫な時期がありましたが、今では本を読んで自分の知らなかった知識を身につけていく過程がとても楽しいです。

 

まだまだコロナ禍で自宅で過ごす方は多いと思います。

 

本はお値段も手頃ですし、自分の知らない世界を手軽に知ることが出来ます。

 

この機会に読書を趣味にしてみてはいかがでしょうか。

【日記】たまにはこういう日もあっていいんじゃない?

今日は朝起きていざ出勤!と思ったのですが、妻の体調が優れない様子。

 

妻の妊娠が分かり今日で14週目。ここ最近収りかけていたツワリが再開しているようです。

 

頭痛で頭を抱える妻の姿を見て、「一日ぐらい良いか!」と2人して会社を休んじゃいました。

 

早速お休みの連絡をそれぞれで行い、久しぶりにゆったりとした平日の朝を過ごす。

 

私はコーヒーを入れ、一昨日スーパーで購入したサツマイモを圧力鍋で蒸かしながら読書。

 

妻はベッドでゴロゴロ

 

次第に体調も良くなった様子で、二人で焼き芋を食べる。

今回は大ぶりなお芋でしたが、しっかり甘さもあって美味しかった!

 

洗濯→お皿洗いと家事を片付け、お昼はとり天を作って食べる。

特に今の時期、お肉が生であることに敏感なのでしっかり火が通っているか慎重に確認しながら食べました。とり天と言うより唐揚げみたいになっちゃったけど初めて作ったにしては上出来。

 

昼食後、お腹いっぱいになった妻はお昼寝。

 

私は、最近始めたブログをあれこれ弄る。

 

ブログが楽しいので気付いたら日が暮れていました(笑)

 

洗濯物を取り込み一休み・・・さて、夕飯はどうしようかな。

 

たまにはこういう日があってもいいんじゃない?

 

急遽一日休んじゃいましたが、たまにはこういう日必要じゃない?って思った。

 

やはり体が一番の資本だから、体調悪いときは休む。

 

私に関しては元気ではありますが、家族の誰かが体調悪いなら出来る限り側にいるのも大事だと思う(と今日休んだことを正当化しています。笑)

 

働きづめも良くないから、”ほどよく休憩する”ことも大事。

 

そんなことを強く思った1日でした。

 

さ、明日頑張って土日また休むぞ!笑

【在宅勤務】在宅勤務のメリットとデメリットについて

こんにちは。ぱぱくろです。

 

私は、約1年4ヶ月ほど前に未経験からIT企業へ転職しました。

 

コロナ禍と言うこともあり、入社初日から在宅勤務を経験。

 

現在は、出社と在宅の選択制なのですが、9:1の割合で在宅勤務をしております。

 

そんな私が、在宅勤務になって良かった点・悪かった点を書いていきたいと思います。

 

「在宅勤務をしてみたいけど実際どうなの?」

「これから在宅勤務のある会社へ転職予定で不安」

 

と言う方の参考になれば幸いです!

 

 

在宅勤務を初めて得られたメリット

 

1.出勤時間が無くなった。

まず、出勤時間が無くなりました。

 

これまでは出勤時間も頭に入れてそれに合わせて目覚ましかけていましたが、その必要がなくなりました。

 

最悪、出勤時間の10分前まで眠っておくことが出来ます。笑

 

意識の高い人であれば、出勤時間が無くなったことを利用して朝活の時間にも充てられるのでは無いでしょうか。

 

2.スキマ時間で家事が捗るようになった。

お昼休憩や出勤前などにちょっとずつ家事を進めておくことで夜もゆとりを持って過ごせています。

 

洗濯物干していての急な雨なんかにも対応できます。

 

3.仕事の合間の休憩が取りやすい

私だけかもしれませんが、オフィス出社だと人の目を気にして休憩という休憩を取れなく無いですか?

 

お手洗いで離席することはあるものの、”ちょっと気分転換に休憩スペースでゆったり”ってみんな働いている手前中々取りづらい方も多いのでは。

(こういうとき喫煙者がうらやましい。休憩する理由があるから。笑)

 

でも、在宅であれば誰も見ていません!

 

「よし10分休憩!」と決めたらお布団にダイブ出来ます!

 

 

4.お弁当を作る時間や手間が不要になった

私は出社している時はお弁当を持参していました。

 

当日朝に慌てて作ることが多かった私・・・。

結構負担になっていました(改めてお母さんって凄いって強く思います)

 

ただ、在宅勤務になってからお弁当作りから解放。

 

お昼休憩も、人目を気にせず自由に食べることが出来ます。

 

 

5.家族と過ごす時間が圧倒的に増えた。

 

これが凄く大きいです。

 

実は我が家、妻も在宅勤務です。なので、一日中2人で過ごしています。

 

これは良いことなのかどうなのか分かりません(笑)が、仲良く暮らせています。

 

2人なら更に家事が捗りますし。

 

在宅勤務のデメリット

 

1.人と話さなくなる

在宅勤務を長く続けていると、人と顔を合わせる機会が減ります。

 

業務上、音声を繋いで話すことはありますが、それも1日中とは滅多に無いです。

 

なので、意識しないとコミュニケーション能力が落ちていくかもしれません。

(ちなみに私はそれをひしひしと感じさせられています)

2.運動不足に陥る

出勤・退勤時間が無くなることで意識をしないと本当に歩くことが無くなります。

 

私も在宅勤務になって太り始めたため、最近は1日の中にウォーキングを取り入れています。

3.業務に関する質問が少し難しくなる

 

質問は基本、チャットか音声です。

 

画面を繋いで解決する物もあれば、身振り手振りで説明された方が伝わりやすい内容だってあるでしょう。

 

そういうときに少し不便だなと感じています。

 

場合によってはこちらも言葉だけで説明しないといけない場面もあるため、”何を聞きたいか”を自分でもしっかり理解していないといけません。

 

でも、、そうは言っても

 

「何を聞いたら良いか分からない」

「どう聞いたら良いか分からない」

 

という事もあります。

 

もうそうなったら、”自分への試練”だと思って相手に伝えるようにしています。笑

 

在宅勤務は人生において最も貴重な”時間”を確保できる!!

 

いかがだったでしょうか。

 

在宅勤務を経験し、圧倒的に自由な時間が増えたと感じています。

 

人生において何よりも貴重な物は”時間”だと思っています。

 

その時間を確保できる在宅勤務はやはり魅力的だな~と感じています。

 

更にこの在宅勤務で生まれた時間を、自己投資などに有効活用するとスキルアップに繋がるのでは無いでしょうか。

 

私の場合は、その時間をブログを書くことに充てることにしましたよ!

(まだまだ乱文ですが頑張ります!)

 

今は多くの会社が在宅勤務を推奨していると思いますので、「在宅勤務気になるけどそんなうまいこと無いよな~」と感じている方は、一度求人情報を見てみるのもおすすめです。

 

意外な求人が眠っているかもしれませんよ。